運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-05 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

この写真は、加計学園傘下の倉敷芸術科学大学の情報発信サイト「つなぐ」に掲載されていて、そこには、同学院というのは提携先日本語文化学院ですが、同学院安倍首相夫妻フィリピン訪問中視察されておりなどと書かれているということです。  そして、もう一枚、次のパネルをごらんください。  これは、加計学園系の小学校のチラシです。

宮崎岳志

2016-10-26 第192回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この六十年間の取り組みがあったればこそ、ことし初めには天皇皇后陛下フィリピン訪問も実現いたしました。まず、こうした関係を基盤とするべきだと思います。  その上で、ことし六月に発足したドゥテルテ新政権との関係を考えていくわけですが、八月に私もフィリピンを公式訪問させていただきました。九月に日・フィリピン首脳会談も開催させていただきました。

岸田文雄

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

御指摘の、防衛装備庁設立以前でございますから防衛省経理装備局装備政策課、当時の職員のフィリピン訪問につきましては、平成二十六年の七月、それから二十七年の一月に、防衛装備移転三原則の説明、また、先方の装備、施設に係る情報収集など、フィリピン国防省関係者との防衛装備技術協力に係る一般的な意見交換を目的として実施したところでございます。

堀地徹

2007-06-12 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

もう一方が、やっぱりこれスリランカと同じアルストン氏のフィリピン訪問で作った予備的ノート、アムネスティ、それからアメリカの国務省なんかの数字に基づいて作ったものです。大分違うんですけど、こういう非常に把握しにくい状況にあると。しかし、全体としてフィリピン人道的危機というのは大変重大な状況にあるということをまず指摘させていただいて、外務大臣に伺います。  

犬塚直史

1990-04-25 第118回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ことしの二月に、チェイニー国防長官が韓国、フィリピン訪問とあわせまして日本に参りまして、海部総理外務大臣及び防衛庁長官いろいろ話をされました際に、一般的な形で、今回触れてございます東アジアにおきます米軍の再編問題に関しまして、今回の報告書ではその第一段階と呼んでおります今後一—三年間の期間におきます削減問題について説明がございました。

松浦晃一郎

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

になりましたこのフィリピン国立航海技術訓練所は、そもそも七八年にイメルダ夫人出身地でございますレイテ島のタクロバンに、フィリピン唯一の公的な船員の再訓練機関として設立されておりまして、船員の再訓練のための協力を行っておりましたが、船員の資質につきまして国際基準を強化するための国際条約つくりが進められておりました当時の国際的な状況にかんがみまして、フィリピン側はその拡充につきまして、中曽根総理フィリピン訪問

松浦晃一郎

1989-05-12 第114回国会 参議院 予算委員会 第8号

その過程に、確かに先生引用されましたように、それから私も先ほど申し上げましたけれども、八三年の五月に中曽根総理フィリピン訪問がございまして、この案件についても話し合いを行いました。しかし、それはいろんな案件一つとしてでございまして、この案件自体が、政治的に決めたということではなくて、先ほど申し上げたようにきちんと事前調査を行い、それから基本設計を行い、その上で決めたものでございます。  

松浦晃一郎

1988-11-09 第113回国会 参議院 決算委員会 第2号

竹下総理ASEAN首脳会議のためにフィリピン訪問の際、また中国訪問の際に、あるいはサミット出席の際に、経済協力約束や借款の利率や期限などの条件緩和等への配慮の約束をされます。大変私どもから見れば大盤振る舞いで、日本という国は大変な力を持っているというふうに一般的には思うのではないかと思います。

菅野久光

1988-05-10 第112回国会 参議院 外務委員会 第7号

広中和歌子君 私は、フィリピン日本が非常に寛大に援助をするということに対しては大変結構なことだと思っているわけでございますけれども、ただ、このマーシャルプランという名前がつけられて新聞に報道されておりますけれども、この前のフィリピン訪問などから総合いたしまして、やはりフィリピンの基地問題なども多少絡んでいるんではないか。

広中和歌子

1986-03-27 第104回国会 参議院 外務委員会 第1号

何が変わったかというと、今までは官僚ベースで積み上げてきた十六、七のプロジェクトの中には影も形もなかったマルコス生まれ故郷バギオの近くにつくりたかったサンロケプロジェクトという、今からすれば壮大な夢のプランだが、これがいきなり中曽根フィリピン訪問の直後、四日後から急浮上をして、マルコス氏がこう矢印を書いて、これを頭にしろと、入れろというふうな指示まで与えて署名をしている文書のコピーがあったわけですね

秦豊

1980-04-15 第91回国会 衆議院 決算委員会 第14号

それからピノチェト大統領フィリピン訪問についてでございますが、ピノチェト大統領は、一月二十四日から二十八日までフィリピンを訪問することになっておりまして、フィリピンの前にフィジーを訪問しておったのでございますが、二十二日、フィジーピノチェト大統領がおりましたときに、フィリピン政府は、マルコス大統領がよんどころない理由でマニラを離れる必要が生じたということで、無期延期ということを公式に発表いたしました

小野純男

1980-04-15 第91回国会 衆議院 決算委員会 第14号

このチリのピノチェト大統領フィリピン訪問の直前に、これは異例とも言える事態だったそうですが、招待を取り消されて、しかも無期延期というようなこと、そういう措置がとられて、いま両国関係国交断絶状態というところまで発展しているというふうに聞いています。外務省として、ピノチェトがどうしてフィリピン訪問を拒否されたのか、そういう点聞いておられるかどうか。

岩佐恵美

  • 1
  • 2